Do It Yourself!!

DoItYourselfアニメぷりんがDIY部に入部!?ネタバレありで10話感想とあらすじを紹介!

Pocket

2022年秋アニメとして放送されているTVアニメDo It Yourself!!

アニメ史上初となるDIYを題材にしたオリジナルアニメです。

2022年10月6日に放送が開始されました。

そして12月8日第10話DIYって、んぞこ?・んぽっしぶる?・うきとやるきがあればなんでもできる!が放送されました!

前回の第9話のあらすじと感想をこちらに書いていますので、おさらい用として是非ご覧ください。

DoItYourselfアニメDIY部が豚小屋を作る!?ネタバレありで9話感想とあらすじを紹介!2022年の秋アニメとして放送されているTVアニメ『Do It Yourself!!』。 アニメ史上初となる”DIY”を題材にした...

ということで今回はDoItYourselfアニメぷりんがDIY部に入部!?ネタバレありで10話感想とあらすじを紹介していきます!

 

『Do It Yourself!!』第10話~あらすじ~

前回の第9話では、結愛ゆあせるふ(CV:稲垣 好)がペットの豚”ミート”の豚小屋を1人で製作しようとしていました。

せるふは自分もDIY部の戦力になりたいと必死に頑張っていましたが、DIY部の皆はせるふのことを戦力として既に認めていました。

出来ないことは補い合うことを皆から教えられたせるふは、DIY部の皆と一緒に豚小屋を完成させました。

後はツリーハウス製作だけとなった矢先、学校に保管していたツリーハウス材料が全て無くなっていました。

今回の第10話は、DIY部が再び材料集めをする話となります。

では第10話DIYって、んぞこ?・んぽっしぶる?・うきとやるきがあればなんでもできる!あらすじを簡単に紹介していきます!

 

1.どんぞこのDIY部

産業廃棄物の隣にツリーハウスの材料を保管していたので、業者に間違って持っていかれ処分されてしまったことをDIY部の顧問法華津 治子ほけつ はるこ(CV:かかず ゆみ)が皆に説明した。

産業廃棄物の回収日が急に変更になったことを治子や他の先生達は知らされていなかった。

ジョブ子(CV:大森 日雅)と幸希 心こうき こころあだ名はしー(CV:高橋 花林)が自分のお金で材料を買おうとしていた。

治子DIY部部長矢差暮やさくれい(CV佐倉 彩音)がそこはきちんと線引きしようと言い、2人を何とか引き止めていた。

だがホームセンターと運送会社からパレットやいらない材料は全てもらい尽くしたため、DIY部は打開策が何も浮かばずそのまま帰宅することになった。

 

2.ぷりんからの贈り物

帰宅して元気のないジョブ子から事情を聞いた須理出 未来すりで みく)あだ名はぷりん”(CV:市ノ瀬 加那)は”ある物”を持ってせるふの家へと訪れた。

ぷりんせるふのいる部屋に入ったが、せるふは暗い部屋の中で無言のまま窓の外をずっと見つめて呆然としていた。

元気がなさそうなせるふぷりん今度は工場とか普通のお宅から材料を集めたらどうかな?と提案した。

さらにぷりんは学校の掲示板を利用したり、ホームセンターにお知らせを張ってもらう等のアイデアを出していた。

そしてぷりんせるふある物を渡した。

それはぷりんせるふが昔一緒に座っていた思い出のベンチを解体した木材であった。

 

3.考えていたせるふ

その木材にはせるふ・みくと名前が書かれており、それを見て昔を思い出していたせるふ懐かしい!と元気よく答えていた。

せるふ”あること”を集中して考えていたので、ぷりんがいたことにまったく気づいていなかった。

改めてぷりんが先ほど言ったアイデアを聞いたせるふさすがぷりん!私とまったく同じこと考えてたんだね!と笑顔で言った。

せるふはこのアイデアを思いついてから材料が山のように集まってツリーハウスを大量に作れることをずっと妄想していたのであった。

ぷりんからもこのアイデアが出たことで成功すると確信したせるふ明日からまた、秘密基地の材料を集めるぞー!と元気よく宣言した。

 

4.動き出したDIY部

翌朝、朝早くにせるふジョブ子DIY部の部室に行ったが、他の部員である日陰 匠ひかげ たくみ)”あだ名はたくみん(CV:和氣 あず未)とれいしーも集まっていた。

DIY部の皆はせるふまったく同じことを考えており、皆で学校とホームセンターに貼るチラシを完成させた。

さらにジョブ子はネットでも使われなくなった材料の募集をかけていた。

学校とホームセンターに貼ったチラシは好評であり、ネットでも材料の提供依頼があった。

また各家庭に訪問して使われなくなった材料を集めていった。

 

5.DIY部のOGからの贈り物

材料は順調に集まっていったが、まだツリーハウスを作れるだけの量はなかった。

しかし翌日、DIY部の部室の前で治子からトラック1台分の材料を提供された。

その材料は治子DIY部”OG”達に連絡し、夜通し集めたものであった。

治子も学生時代にDIY部に所属していた。

昔のDIY部は部室に入りきらない程多くの部員が在籍しており、自分の手で何かを作っていくのを心の底から楽しんでいた。

それは学校を卒業して月日が経った今でも変わってなく、OGの人達はずっとDIYをしていたのであった。

 

6.せるふの勧誘

DIY部のOG達からの材料の贈り物により、ついにツリーハウスが作れるだけの量となった。

治子あなた達にも出来ます!先輩方の想いを受け継いで秘密基地、頑張って作り上げてくださいと皆を応援した。

DIY部の皆は手を重ね、夏休みまでにツリーハウスを作り上げることをDo It Yourself!!と叫びながら誓った。

するとその時、せるふは隣の校舎から自分達を嬉しそうに見ていたぷりんに気づき、ね~!ここにおいでよ!と呼びかけた。

そしてせるふDIY部の部室前へと呼び出したぷりんに電動ドライバーを渡しぷりんも一緒にやろ♪と笑顔で言った。

 

『Do It Yourself!!』第10話~感想~

先ほどまでは『Do It Yourself!!第10話あらすじを紹介しました。

材料が全て無くなるという最悪な状況を打開した話でした。

一時はどうなるかと思いましたが、何とかツリーハウスを製作出来るようになって安心しました・・・

学生達とホームセンターのお客さん達、そしてDIY部のOGの方達、本当にありがとうございました!

では次に第10話感想を紹介していきます!

 

せるふを心配するぷりんが可愛かった!

雨でずぶぬれになったジョブ子を、ぷりんが優しくタオルで拭いていたのは実の姉みたいで良かったですよね。

特に良かったのはせるふを励まそうとしているぷりんす。

ぷりんは埃だらけの物置小屋で材料を探したり、さらにアイデアを出してくれたりとせるふを元気づけるために色々してくれて優しかったですよね!

せるふが落ち込んでいなかったのが分かったぷりんがぷくーっと頬を膨らまして怒るのは可愛すぎでした!(笑)

せるふに素直になれなかったあのぷりんがここまで変わるなんて驚きですよね・・・

 

DIY部の諦めない気持ちに感動!

最初のDIY部の皆は元気がなく空気がとても重かったです。

ですがそれは、この状況を打開する策を頭の中でずっと考えていたからでした。

絶対に諦めない!というDIY部熱い気持ちが伝わってきて感動しました!

DIY部の先輩達からの想いを引き継いで皆が手を重ねるシーンは本当に熱かったです!

そしてぷりんが優しい笑顔でせるふ達を見ていたのも良かったです!

これまでの話の中で1番好きなシーンとなりました!

 

~まとめ~

今回はDoItYourselfアニメぷりんがDIY部に入部!?ネタバレありで10話感想とあらすじを紹介しました。

次回の第11話DIYって、ぅー・っと・あせるふ!12月15日に放送されます!

ついにぷりんDIY部に合流しました!

後は秘密基地となるツリーハウスを完成させるのみ!

ですが次回のタイトルが最終回を思わせるようですよね・・・

全12話のはずなのに、その1話前でこのタイトルは予想出来なかったです!

・・・え?終わらないですよね?

次回が気になりますね!

ご愛読ありがとうございました!