2023年春アニメとして4月6日に放送開始されたTVアニメ『Dr.STONE NEW WORLD』。
ジャンルは科学で文明を再建していく”サバイバルファンタジー”となります。
TVアニメシリーズ第3期であり分割2クールでの放送となっております。
前回の第3話の感想とあらすじをこちらに書いていますので、おさらい用として是非ご覧下さい。

そして4月27日に第4話「科学の眼」が放送されました!
ということで今回はドクターストーンのクロムの発想力がやばい!ネタバレありで3期4話感想とあらすじを含めて紹介していきます!
目次
『Dr.STONE NEW WORLD』第4話~あらすじ~
#DrSTONE 3期 4話 視聴完了
今回はレーダー&ソナー作りの話
見えない敵が登場して、更に物語が加速した感じだねぇ
まぁ、実際は今まで通り、1つ1つ問題を解決していくマイペースな流れでもあった訳だけど
楽しめた pic.twitter.com/Dat7bds1oT
— シマヨシ大佐 (@shimayoshi06) April 28, 2023
前回の第3話で、千空達はついに【相良油田】を発見し”石油”を手に入れました。
石油のテストとして製作したモーターボートで海に出た千空達は現在地を特定するため”GPS”のテストも始めました。
しかしGPSの通信中に人類石化の黒幕と思わしき謎の人物からの通信が突如入ってきました。
今回の第4話は、科学王国が”新たな業種”へと乗り出す話となります。
では第4話「科学の眼」のあらすじを簡単に紹介していきます!
1.科学の眼
”石神 千空(いしがみ せんくう)”(CV:小林 裕介)は謎の存在”ホワイマン”(命名:龍水)と交信したが、スルーされてしまいモールス信号も途絶えた。
千空は敵か味方かも分からないホワイマンの居場所を突き止めることを決断した。
科学王国の皆と協力しながら〈科学の眼〉と言われる”レーダー”&”ソナー”を製作した。
さらにレーダーとソナーは”魚群探知機”にもなるため、長い航海の食糧問題も完全に解決した。
”フランソワ”(CV:坂本 真綾)が開業している【レストラン フランソワ】も大量の魚が届いたことで大繁盛していた。
2.クロムの閃き
レーダーとソナーの出力をさらに高めるためにも、船に乗せる巨大な”エンジン”を作ることになった。
しかし作るには途轍もなく大量の”鉄”と石油が必要であるため、科学王国はついに〈工業〉へと乗り出すことになった。
そんな中、”クロム”(CV:佐藤 元)はレーダーとソナーを見て”あること”を閃き、千空達と”磁石”を作り出した山【禿山】へと向かった。
クロムはレーダーとソナーを応用して”金属探知機”を製作していた。
その金属探知機により大量の”鉄鉱石”が獲れる【鉱床】を発見し、千空達は【鉱山】を手に入れた。
3.物流網
千空は採掘した鉄鉱石を効率よく運ぶために”物流網”を作り上げることにした。
陸のルートは石油を煮つめた際に出来る搾りカスと砂利を混ぜて作った”アスファルト”で【舗装道路】を作り出し、車で運ぶことになった。
海のルートは水の民である【石神村】の人達と”七海 龍水(ななみ りゅうすい)”(CV:鈴木 崚汰)が小型船で運ぶことになった。
そして【鉱山】の内部は”鉄のレール”を敷きつめ、”トロッコ”で滑走して運ぶことになった。
千空「科学王国の楽しい物流網の完成だぁ!!」
『Dr.STONE NEW WORLD』第4話~感想~
先ほどまでは第4話のあらすじを簡単に紹介しました。
今回は科学王国が急激に進化した話でした。
やはり資源の王様とも呼ばれている”石油”があるだけで進化のスピードが桁違い!
まさに文明が開化したと言えますね!
では次に第4話の感想を紹介していきます!
科学王国の仕事ぶりが速すぎる!
鉱夫になってるカセキの爺さんww #DrSTONE #ドクターストーン pic.twitter.com/O42czgmfW9
— ゼデリー (@zeldainpab) April 27, 2023
道路作ってるしw #DrSTONE pic.twitter.com/fYAeeyFYID
— なすちゃん@はやみん・なおぼう・石見ちゃん・まれいたそ神推し (@nasutyan_lov4) April 27, 2023
この第4話は様々な物が目まぐるしいほど速いテンポで製作されていきました。
普通のアニメなら手抜きと思われがちですが、『Dr.STONE』だと逆に疾走感があって楽しく観れました!
カセキの爺さん・・・鉄のレール作るの速すぎます!
しかも鉱山で働く人にめっちゃ溶け込んでる(笑)
そして舗装道路もコハク・マグマ・大樹・ニッキーのゴリラチームによってあっという間に出来上がりました。
この時のゴリラチームが「ゴリゴリゴリゴリ(ry」と言っていて面白かったです(笑)
このアフレコ現場観てみたいですね(笑)
クロムの発想力が凄すぎる!
金属探知機だな #DrSTONE #Dr_STONE #ドクターストーン pic.twitter.com/NaZKZZvPcz
— カピバラ×アルパカ=アルバラ5🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar5) April 27, 2023
流石にこのクロムの笑顔美しすぎる…… #DrSTONE pic.twitter.com/NF0hnR6ZlP
— きりあ (@kiria_0) April 27, 2023
第4話のMVPは間違いなくクロムですよね!
金属探知機を作って【鉱山】を見つけ出すなんて凄すぎる・・・
【鉱山】を見つけた後にクロムが「ピタ~っとハマった時の科学はよぉ~、やべー!おもしれぇー!」と言っているシーン。
さらに科学にハマって凄く嬉しそうな笑顔を浮かべているクロムは観ている私にも嬉しさが伝わってきて最高でした!
科学の知識はもちろん千空の方が上ですけど、発想力ではクロムの方が上だということが改めて分かった話でした!
龍水の帝王学に共感!
楽しくないリーダーにはついてこない #DrSTONE #Dr_STONE #ドクターストーン pic.twitter.com/t8285hJrFn
— カピバラ×アルパカ=アルバラ5🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar5) April 27, 2023
やっぱおもしれぇわ、ドクターストーン #DrSTONE #Dr_STONE #ドクターストーン pic.twitter.com/5LntDN8NrS
— カピバラ×アルパカ=アルバラ5🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar5) April 27, 2023
今回龍水による”帝王学”が語られました。
「楽しんでいないリーダーなど誰一人ついていかん!」
「”世界を楽しめる”こと!それこそが人を動かすリーダーの力だ!」
この帝王学は凄く共感出来ました!
何事も楽しめる人ってそれだけで凄く魅力ですよね!
ラストシーンのトロッコに乗っている千空はまさにこの世界を楽しんでいるような笑顔で最高でしたね!
~まとめ~
次回 #DrSTONE #Dr_STONE #ドクターストーン pic.twitter.com/M56CQPCnVl
— カピバラ×アルパカ=アルバラ5🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar5) April 27, 2023
今回はドクターストーンのクロムの発想力がやばい!ネタバレありで3期4話感想とあらすじを含めて紹介しました。
次回の第5話「科学船ペルセウス」は5月4日に放送されます!
次の話でついに”帆船”が完成しますね!
一体どんな船に仕上がるのか楽しみで仕方ないです!
ご愛読ありがとうございました!